生命力

おやき

2008年05月03日 05:19

自慢にもなりませんが、わたしは鉢物の植物を満足に育てた試しがありません。
気がつくと枯れていたり、いつのまにか先細りして小さくなって枯れてしまったり。
最初は『元気に育ってね!』って思っているのに、だんだんと存在自体を忘れていってしまうんですね

それが今回はちょっと異変。


この鉢植えの蘭をいただいたのは、昨秋のこと。上の2本の花枝にはすでに花が満開状態でした。

でも蘭を育てるのは一番の苦手

下手な所へ置いたものなら、絶対に水やりを忘れて枯らしてしまうのがオチ。

だから考えました



一番忘れない場所は、、、パソコンテーブルに置くこと!

これが見事に予想通りで、パソコンを朝打ってるとイヤでも目に入ってくるから、水を忘れることもなく、水をあげすぎることもなく。

いただいた時に咲いていた花はすべて枯れ落ちて、新しい花芽をたくさんつけて、新しい茎も伸びてきて、今また新しい花々が満開

こんな小さな鉢でもどんどんと花を咲かせる生命力、わたしもあやかりたい
さあ、きょうは連休前のラストスパート。早出でがんばらなくては!!

PS: 辛口コメント
    先日ブログでご紹介した市内にオープンしたてのお寿司屋さんに昨夜再び行きました。
    多くは言いませんが、最初の感動を抜きにしても色々な面で失望してしまってションボリ。
    最初が肝心、でも継続はもっと肝心。食品を扱う者として貴重な教訓いただきました。




こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


関連記事