匂い?臭い?
先日、行者にんにくを大量に茹でて以来、行者にんにくとはしばらくご無沙汰をしていました。
が、きのうの夜の食卓に「行者にんにく味噌」が登場。
母が作った味噌で冷奴を食べようと冷蔵庫から引っ張り出してきたものでした。
ところが、豆腐に味噌をのせて食べようと、口まで持っていった瞬間、フヮ~ッとあの独特の臭いが漂ってきて、『わっ、ダメだ!』と箸を置いてしまいました。
行者にんにくの強烈な臭いを嗅ぎすぎたせいで、しばらくはあの臭いがダメそうです。
でも、来月から「行者にんにく」のおやきがスタートするのに・・・・
ちなみに「匂い」は良いにおい、香りで、「臭い」は悪いにおい、臭気だそうです。
わたしにとって、行者にんにくの「臭い」が「匂い」になる日が近いことを祈ります
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事