公衆電話
おとといのこと、夕方になって母と一緒に蕎麦打ち師匠のお宅へ出掛ける用ができました。
いざ車に乗って出発してから数分後、母が「ねぇ、電話してあるよね?」と聞く。
わたし「ええ?お母さんが電話するって言ったじゃない?」
「お母さんはしてないよ」
「わたしもしてないって」
ふたりして大慌て。お師匠さんのところへ電話もせずにいきなり押しかけていくわけにもいかず。
母が「お母さんは携帯持ってきてないよ」
わたし「バックの中に入っているから、バック取って」
車が信号待ちをしている間にバックの中を覗くと、慌てて店を出てきたので、携帯を店に忘れてた
つまり、ふたりして携帯も持ってない!
今度は慌てて公衆電話を探すも、どこにない、ない、ないっ!!!
結局、道中7割がた走り過ぎてから、コンビニの脇にある公衆電話を見つけました。
いざという時、やっぱり公衆電話は必要です!
実感した瞬間でした
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事