霊泉寺温泉

おやき

2008年09月22日 05:56


この夏、母と温泉旅行をして帰る道すがら、ふと立ち寄ったのが「霊泉寺温泉」

本当は鹿教湯(かけゆ)温泉に行こうと言っていたのが、母が急に幼い頃によく行っていたという温泉があると言い出し、連れて行ってくれた温泉です。

            

山あいの道をクネクネと登って行った先にある霊泉寺。そのお寺を取り巻くように寂れた温泉宿がいくつか。その先にある目指す公衆浴場は入浴料200円でした。

でも侮るなかれ。お湯はと~っても泉質がよくて、肌に吸い付くようなしっとり感がありました。

で、そこで偶然お会いしたのが、落語家、立川談慶さんのお母様でした
とっても明るいお母様で、息子さんが落語家になるまでの苦労話や、師匠の立川談志さんから「おまえは慶応出身だから談慶だ!」と言われたという話、などなど、を楽しそうに話してくださいました。

霊泉寺へ行かなかったら、なかった出会い。温泉巡りってやっぱりいいな



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事