お中元の時期に・・・
7月に入った途端に、お中元の発送がど~んと入ってくるようになりました。
昨夜も店でひとりセッセと発送作業をしていたら、携帯が鳴りました。
見ると焼き番を担当しているスタッフから。
イヤ~な予感で電話を出ると、「ようこさん、ごめんなさい。ドジやりました!」
「どうしたの?」
「家の階段を踏み外して転んじゃったんです」
「え~っ!! 大丈夫?」
「1週間は絶対安静だって言われちゃったんです。ひざのお皿が割れてるって」
「わぁ~!」
それからボー然。きょうからのシフトを考え(考えてもコマは少ない)、おやきの生産量を考え、お先真っ暗状態に
とにかくスタッフの回復を祈りつつ、がんばるしかないですっ
家に戻って母にそのことを告げると「困ったね~。いよいよお母さんの出番だねっ!!」って
お母さんまで階段でコケられたらそれこそ大変。
「お願いする時はお願いするから、今は大丈夫」となだめました
「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事