辛党だけど

おやき

2015年02月10日 06:01

この2日間、連続でやしょうま教室を開催したら、さすがに昨夜はちょっとグロッキー。

午前中おやきを作って、午後に教室というスタイルは全然疲れないのですが、やしょうまはおやきと違って作業の流れのメリハリもなく、ひたすら米粉の生地と格闘するんです

生徒さんたちが大変なら、わたしも大変

そんなわけで、普段は辛党(単にアルコール好きなだけですが)のわたしが、珍しく甘いものが食べたいなあと思い。。。

先日いただいてお気に入りになったスイーツを一本。




若穂の峯村清月堂さんで作られているオランジェット(名前、教えていただきました)です。オレンジピールの苦味とビターが効いたチョコレートがとっても上品です。

一本だけ食べたら母にあげようと思っていたのですが、食べ終わったら『疲れた時の自分用にしておこうっと!』になっていました

木箱風の箱にリボンもかかってプレゼントにもお奨め。

バレンタインには大人のチョコとして人気だろうなあと思いつつ、気になる方はお店へお問い合わせくださいませ

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/