歯磨き
半世紀以上生きてきて、歯が大事だと思ったことはたぶんこれまで一度もありませんでした
それが、2年続いて健康診断で歯科検診が要注意になり、昨年末の検診では「このまま放置しておくと、自分の歯で食べられない時が来ますよ」と言われてしまって、かなり焦り始めました。
それでも時間がないことを口実になかなか歯医者さんへ行く機会を作れずにいたら、、、
2月に転んで前歯を欠いてしまいました(ブログにも載せたのでご記憶の方も多いはず)。
それ以来ちゃんと歯医者さんへ通うようになり、とりあえず重症の歯は治療していただきました。
なので、あの時慌てて歯医者へ駆け込んだのは、神様の思し召しかと今頃になって神様に感謝している次第(>_<)
そして、先週は「小出さん、歯磨きをきちんと練習しましょうね」と言われ、歯磨きの仕方を丁寧に教えていただきました。
それから、です!
いいことなのか、悪いことなのか、もちろんいいことなんですが 歯磨きをいい加減に終わらせることができなくなってしまいました。
夜は15分、朝は7分(ほんとはもう少し長く磨かなくちゃいけないらしいけど)しっかり歯を磨くようになりました。
う~ん、これがいつまで続くか自分でも見ものですが、とりあえず、わたしの人生総時間枠の中で歯磨きの時間比率が増えたことだけは事実です
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事