レシピ作り

おやき

2016年02月25日 06:13

朝早く起きていたのに、レシピを作っていたらこんな時間になってしまいました。

明日、地域の老人センターで「やしょうま教室」を開くことになっていて、もともとのレシピをブラッシュアップしていたんです。

そして「やしょうま」っていったい何なの?っていう疑問からネットサーフィンが始まって、「やせうま」の語源を調べるまでに発展(^_^;)

全国的には「やせうま」とは「小麦粉で作った平たい麺をゆでたものにきな粉と砂糖をまぶした食べ物」なんですって。いずれにしても馬との関連が深く、涅槃会や盂蘭盆にお供えされる食べ物という点では、米粉で作る長野の「やしょうま」と一緒です。

はぁ~っ、勉強したのはいいけれど、明日の準備が!! (>_<)




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事