思い立って

おやき

2016年03月14日 06:17


きのうの午後、急に思い立って信濃町の蕎麦打ち師匠、105歳のりつおばあちゃんちまで行ってきました。

なぜかというと、と~っても美味しい酒粕をいただいたのです。りつおばあちゃんは日本酒、特に「どぶろく」が大好きですが、酒粕も大好きなんです。まあ、元はどっちもお米で、絞った酒と搾り取られた粕の関係ですもんね(>_<)

というわけで、突然の訪問。

玄関を開けて「こんにちは~!」と言うと、元気なおばあちゃんが出て来るかと思いきや、いつまで経っても出てきません。

「ようこですっ!こんにちは~!!」ともう一度元気な声で言うと、「は~い」と奥からか細い声が。

やっとおばあちゃんが出てきました。。。が、全然顔つきが違うんです。

「おばあちゃん、ようこです!!」と言うと、ぼや~っとした感じで「ああ、ようこさん」

『どうしちゃったのかしら?具合が悪いのかしら??』と思いながら、上がらせていただいて茶の間へ。

「おばあちゃん、大好きな酒粕を持ってきたわ!」と言って顔を見ると、さっきと顔つきが全然違っていて、いつものおばあちゃんの顔になってる!

これには、わたしもビックリ!! でも納得!

さすがに105歳ですから、いつもテンション高めのわけがないのです。来客がない時はボ~ッ、来客と話をしている時はシャキッ。このメリハリがあるから元気を保っていられるんですね。

うれしそうに酒粕の袋を開けて、「これはいい酒粕だね。匂いもいいし、味もいいよ」とえびす顔。

突然の訪問で、またひとつ長寿の秘訣がわかりました!(^^)!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事