忙中閑
朝起きて一番でネットニュースをチェックするのが毎朝の日課。今朝は「熊本で震度7」を見て、突然シャキッとしてしまいました。日本中どこで起きてもおかしくない地震。「日頃の備えを万全に」と今朝は思っていても、お昼になればまた日常に埋もれてしまいそう。それが一番いけないことなんだけど。。。
実は今週初めあたりから腰がヤバくなり、おとといのお弁当&セミナーの日にはしっかりギックリ腰の症状でピークの痛さ。医者に行く時間もない中、ひたすら耐えてしのぎました。そんな中、横浜の妹が帰省していたのですが何もしてあげられず、戻る日のきのうになって少しだけドライブに行ってきました。
戸隠でお蕎麦を食べて、黒姫に降りてりつおばあちゃんの顔を見て長野駅へ戻るコース。
水芭蕉にはまだ早いかしら?と思って車を走らせていたら、もう白い葉が出始めていてすっかり山も春になっていました。
まさに忙中閑あり。ほんの3時間ほどのドライブでもすっかりリフレッシュできました!(^^)!
さて、本日より「のびろおやき」始まります。この「のびろ」にも異変が。。。この話はまた明日にでも。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事