久し振りのニラせんぺい

おやき

2016年05月06日 06:17


おとといは中条村まで出張蕎麦打ち&おやき作りで出掛け、きのうは朝4時半に中条村を出てお店に直行。しばらくご無沙汰いたしましたm(__)m

お蔭様でお客様に大変喜んでいただけて、郷土食のケータリングもありかな?と、密かに「郷土食出張料理人」の肩書を考え中のわたしです(>_<)

そんなきのう、お昼の賄いを何にしようと思っていて、『そうだ!ニラが大量にある!!』と気が付いて、久し振りに「ニラせんべい」を作りました。

昔は厚さが1cm以上ある「分厚いニラせんべい」が主流でしたが、最近は「チヂミ風」の「薄焼きニラせんべい」が主流ですね。おやつにもビールのつまみにもよく合います。

ニラが大量にあることに気を良くして作り過ぎ、気がつけばこんなにたくさん出来ちゃって!

帰り道にお裾分けしながら帰宅したのでした!(^^)!




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事