慌ただしい朝

おやき

2016年05月08日 06:13


きょうは「おやき」と「お蕎麦」と「おやき教室」の日。1か月のうち教室がある2日間が一番忙しいのですが、朝からバタバタしているのも、これまた楽しいのです!(^^)!

と、悠長なことは言ってられない、これからレシピを印刷しなくちゃ。

でもちょっとだけ。

おととい、きのうと「のびろ」をこしらえてくれた母。きのうは自宅で川柳教室もあって、母がきのうはバタバタ状態。帰宅したらさすがにグロッキーになっていて早めに就寝しました。

そして、今朝。食後に薬を飲もうとテーブルに薬を並べていたら「あれっ?」と言うので、「どうしたの?」

「薬は4種類のはずなのに、5粒ある」

「えっ、おかしいでしょ?」

「そうだよね・・・・・んっ?あははははっ!」

「何、笑ってるの」

「一粒は夏みかんの種だった!」

「・・・・・(ー_ー)!!」


話は変わって、庭の茗荷たけが出てきました。まだ小さくて採るのはかわいそうだけれど、お豆腐にのせて食べるのが大好きだから、ちょっとだけ採ってきました。たらの芽とこしあぶらは天ぷらに、春と初夏の味を一緒に楽しめるのは一瞬ですね。




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


関連記事