おやきもどき?
先週のお休みに、オープンした(と勘違いしていた)「
軽井沢発地市庭」に行こうと出掛けました。
というのも、その日の信濃毎日新聞に軽井沢特集が載っていて直売所やレストランがとても素敵に思えたから。
そして軽井沢に着いて、もう一度場所を確認しようと新聞記事をよく見たら、
「6月25日グランドオープン!」
『エッ? きょうは何日だっけ?? 6月22日じゃん! ガ~ン‼・・・・・(T_T) 』
そこには「プレオープン4月27日。」と書かれていましたが、<。>で止まってるってことは、その日だけプレオープンだったのかと思い込んでしまい。。。結局、いつものアウトレットへ。
昼食がまだだったので中華レストランに入ったら「信州中華おやき」のチラシがテーブルの上に載っていました。キリンビール「一番搾り」のキャンペーンで、「信州づくり」という缶ビールが発売されていますが、それと連動したキャンペーンらしく期間限定。
『野沢菜とひき肉入り中華おやきって、どんな感じかしら?』って、頼まなくちゃわからない!
出てきたのは見た目「おやき」、でも「餃子」の味。作り方は小籠包」のように生地を包んで、平らに潰したようです。 わたしにとっては、やっぱり「おやきもどき」でした(>_<)
帰り道、「軽井沢発地市庭」のサイトを確認したら(って、もっと早くすればいいのに(T_T))、24日までプレオープン営業中でした。。。再びガ~ンな一日。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事