お惣菜が・・・
お盆明けから始めた「野菜惣菜」の販売。
十割蕎麦を打って、おやきを作って、ランチの前菜を作って、ランチタイムをこなして、それから「野菜惣菜」を作り始め、午後1時過ぎから販売。というハードスケジュールながら、最近はリズムがわかってきて、楽しみながら朝から晩までこなしてます。
この「野菜惣菜」が、当初の想定外の売れ方をしているのです。
実は最初通勤帰りの女性を狙って販売をスタートさせたのですが、フタを開けてみたら買っていってくださるお客様は高齢者の方がとても多いのです。
考えてみれば独り暮らしの高齢者の方がスーパーやコンビニでお惣菜を買っている姿をちらほら見かけます。たぶんそういう方がご来店くださるのでしょう。
そして、きのう。
午後からおやき教室があるので、お惣菜を4種類パック詰めしてから自宅に戻りました。
夕方5時に店に戻ってみるとお惣菜がひとつもない!
スタッフに「きょうはお惣菜がよく売れたのね」というと、
「ひとりの高齢のお客様が全部買っていかれました!」
「ええっ~?」
うう~ん、お惣菜にも「爆買い」があるとは知らなかった(>_<)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事