居眠り
きのうは午前が運転免許の書き換え&講習会、午後は食品衛生責任者補習講習会でした。定休日に終日講習会というのもナンだかなあっていう感じですが、効率がいいと言えばいい(>_<)
免許更新の講習会は過去にチョコッと違反をしてしまったので2時間の通常講習を受けることに。。。
講師が「この講習は国が定めた法律のもとで行っているものだから、携帯やスマホは厳禁、居眠りも禁止です。違反をしたら即退室で後日再度講習をしていただきます」と厳しく言い渡されました。
途中、講師が壇上から降りてきて通路を歩いて後ろの方に言ったと思ったら「居眠りをしたら退室と言ったはず。わかっていなかったのか?」
厳し~! でも、そのぐらい厳しくしないとダメなんでしょうね。なんせ法律ですから。
そして、午後の講習会。補習講習会なので義務ではないのかもしれませんが、受講していないと営業更新の際にマイナスポイントになるから必要な講習会です。
講義の途中、「ガ~ッ」「ガ~ッ」と小さなイビキが聞こえてきました。笑っちゃったけど、まあそのうち起きるだろうなって思っていたら。。。
そのうち「グヮ~」「グヮ~」とイビキが大きくなって、講師の声も聞こえにくくなるぐらい。それも30分以上です。
こうなると、わたしもそっちを見ちゃう。回りには誰も座っていないので、眠り放題って感じです。少し静かになったかな、と思いえば、また「ガ~」「ガ~」
わたしだって、講習会で眠くなることはしょっちゅう。だけど、あれだけ見事に居眠りする人を見たのは初めてです。
午前と午後、講習会の質は違うけれど、やっぱり主催者はみんなが集中して講義を受けられるように配慮しなくてはいけないのかなって思いました。同じ受講者では注意しにくいという状況もありますもんね。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事