もやし

おやき

2016年12月10日 07:32


このところの野菜価格の高騰で、もやしが人気ですね。いつ行ってもスーパーのもやし売り場は結構空間が目立つような気がします。

そんなもやし人気に慌ててるのが、うちの店、そう、わたし、なんです。

青物が品薄になって、根菜類も年末にかけて高くなるこの時期、毎年「びびんば」のおやきが登場します。このおやき、メインが「もやし」。もやしに、豆もやし、えのき茸、しめじ、人参、にらなどが入った韓国辛味噌(コチュジャン)ベースのこのおやきは、今やふきっ子おやきの冬の定番おやきになっています。

で、使うもやしの量がハンパなく、一回で使うもやしは40袋~50袋。スーパーで調達しようとすると、売り場のもやしを全部買い占めてしまうような勢いなんです。なので、いつもは事前にお願いして購入しているのですが、突然大量のご予約や発送が入ったりすると、間に合わない!

品薄になったもやし売り場のもやしを漁るようにして買ってくるのも大変ですが、スーパーのかごにもやしだけ40~50袋が入っている光景も異様でしょう? だから、突然買わなくてはいけない状態になった時は混雑する時間帯を避けて買いに行くんです。

さて!

きょうも突然もやしが必要でして・・・

これから40袋買ってからお店へ行きます(-_-;)


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事