うたた寝
母と生活していると、夕食をとってから少しのんびりしているだけで「早く寝なさい!」と始まります。ウトウトしようものなら「早く寝なさいって言ってるでしょ!!」と凄い剣幕。60歳近い娘をつかまえて子どもを叱るみたいに。。。ほんとそのたびに溜息。
それが母の入院とともに、うたた寝が日課になりつつあって怖い!
仕事を終えて病院へ行って帰ってくると、いつも8時過ぎ。それからお風呂と夕食を済ませると10時近くになって。そのままベッドへ行けばいいものをドラマやら、ニュースやらをつけっぱなしにして、いつのまにかウトウト。
こんな生活を1週間あまりしているうちに気が付きました。
このところの寒さも相まって灯油の減りがハンパないことに!
加えて電気量だって増えてるに決まってる!
母の「早く寝なさい!」の意味はこういうこともあったのか、と今更ながら納得。
きょうから「うたた寝」は止めにします!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事