定期便

おやき

2009年01月27日 06:22

きのうも定期便の電話が来ました。おやきの配達です。
この定期便の電話が来るようになってもう2年近くになります。

独り暮らしで足の悪いおばあちゃん。どこへも出掛けられず、一日置きに来るヘルパーさんが食事から洗濯から買い物まですべてやってくれるので、不自由はないと。でも出掛けられない寂しさはおばあちゃんが一番よくわかってるはず。そんなことをオクビにも出さない明るいおばあちゃんです。

そんなおばあちゃんが、うちのおやきをどなたからいただいたのだそうです。食が細くてご飯一膳も満足に食べられないのに、うちのおやきは食べられると喜んでくださいます。

「悪いけど配達してもらえるかい?」と電話をくださってからのご縁で、かれこれ2年近く。

伺えば「悪かったねぇ、悪かったねぇ」と話し始めて30分近くお喋りが続きます。話し相手はヘルパーさんだけなのですから、会話に飢えているのは当たり前のこと。相槌を打ちながら、息子さんにも先立たれ寂しい老後を送っているおばあちゃんの半生を思いやってしまうのです。

人は選んで独りになるのではなく、神様が与えてくれた人生を生きていかなくてはいけない必然なのだと思いながらも、神様はなぜこんなおばあちゃんを独りにしたのだろうと、いつもいつも悲しくなってしまいます。

「お宅のおやきで生かされているんですよ」と、いつも言ってくれる言葉がずっしりと心に響きます。

「またおやき配達してもらえるかい?」の定期便がいつまでも続きますように




来る2月18日(水)より2月22日(日)までの5日間、
「信州おやき大集合!フェア」を、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催いたします。

関連記事