新茶のつもりが・・・

おやき

2017年05月20日 07:28


我が家の庭に、お茶の木が一本あります。苗をいただいてきてから2年経ちましたが、まだ50センチほどの小さな木です。

先日お店のお客様と話していたら、お茶の木は新芽を摘んであげた方が大きくなるのよって言われて、そうなんだ~!と納得。

今朝、さっそく新芽を20個ほど摘みました。

母と「今夜は新茶を飲もうか!」と話して、母に「揉んで干しておいてね」と新芽を渡しました。

ところが、母が揉み始めると新芽がボロボロになってしまい、

慌ててネットで調べたら、「蒸してから」揉んで乾燥する、のでした。。。ショック!

あ~あ、我が家で初めての新茶。2番茶まで待つしかないですね(T_T)

それでも母は「これを乾燥して、今夜飲んでみようね」って。たぶん、味はないと思うけど(-_-;)

<写真は新芽を摘んだ後のお茶の木です>



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事