さんまの煙り

おやき

2017年09月22日 07:34

秋です、さんまの季節です!(^^)!

でも、今年はさんまが高値でなかなか手が出ないですね。でも、きのうスーパーに立ち寄ったら、夕方の値引きをしていたんです。思わず買って帰って母に「焼いておいてね」と頼んで、お風呂に直行しました。

しばらくすると、台所から「ピー、ピー、ピー、ピー」と音が。

慌ててお風呂から上がって台所へ行くと、さんまの煙がモウモウと立ち上ってます。さんまの煙りで火災報知器が作動してしまったんです。

母「さんまの煙りぐらいで反応しないで欲しいね」

わたし「このすごい煙りに反応しないようじゃ、火災報知器の役目を果たしてないってことだわ」

と言って、慌てて換気扇を付けて(換気扇も回さずにさんまを焼く人も焼く人ですよね( 一一))、火災報知機を止めました。

皆様もさんまを焼く時はくれぐれも煙りにお気をつけくださいませ(;'∀')

さて、今朝は明日の「信州おやきの祭典」用のPOPとシールを慌てて作りました。

明日は午前1時起きで店へ行き、9時前にビックハットへ向かいます。夕方まで会場にて販売をしておりますので、ぜひご来場くださいませ!(^^)!

明日はお彼岸中ですので、お店も営業しております。よろしくお願いいたしますm(__)m



「おやき」は信州のスローフードです。し
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事