やしょうま教室

おやき

2018年02月15日 07:27


きのうは「やしょうま教室」でした。

やしょうまをご存知ない方のために、過去ブログ「やしょうま」を参照くださいませ。

右肩を労わりつつ、粉練りを教えたり、出来上がったやしょうまの伸し方を実演したり。。。皆さん、楽しそうに作っていましたが、やっぱり「やしょうま」は2,3人でワイワイ楽しく作るのがベストです。ひとりで黙々と作業していると辛くなりますから。

で、母も特別参加。お一人がインフルエンザでキャンセルされたので、急きょ代役が回ってきました。

母も頑張り過ぎて、今朝は首が回りません( ;∀;)

その母が作ったやしょうまを持って、午後は信濃町の蕎麦打ち師匠、りつおばあちゃんのところへ。

おばあちゃんも娘さんも、とっても喜んでくださって持参した甲斐がありました。

いつも娘さんが作ってくださる、わたしの大好物茶碗蒸しをいただいて(それも2つ!)、午後はのんびりリラックス。久々に心身ともに解放された休日の午後でした!(^^)!




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事