朝飯前の仕事
「朝飯前」とは、
朝飯前は字の通り、朝飯を食べる前のこと。 朝飯を食べる前は、空腹かつ時間もないため、簡単な仕事しかできない。 ... そのようなことから「朝食前でも仕上げられる簡単な仕事」という意味で、「朝飯前」と言われるようになった。 語源由来辞典より
3月に入ってだんだんと日の出が早くなってきました。我が家の朝食は5時半ですが、ちょうど今はその頃に白々と明るくなってきます。
今朝も「いただきま~す」と言ってご飯を食べようとしたら、ふと窓ガラス越しに「餌待ちすずめ」と目が合ってしまいました。
毎朝日の出とともに、餌を食べようとすずめたちが集まってくるようになった我が家の庭。日の出が早くなったので、ちょうど朝食時間とかち合います。
お味噌汁の具をつかんでいたお箸を置いて、「待ってて、今あげるからね」と外で出て「すずめたちの朝食」を先にあげました。
まさしく、朝飯前の簡単なお仕事でした!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事