今月のおやき教室
月初めの第一日曜と月曜に開催している自宅のおやき教室。今月は月初1日と2日で、きのう前半が終了しました。
今月はちょうどグッドタイミングで桜の開花時期と重なったので、お題はやっぱり「桜」。桜おやきは昨年作ったので、今年は「桜餅」。
桜餅は和菓子ですが、関東風の桜餅は生地を小麦粉で作るので、分類は「粉もの」に入れてもおかしくない!と、半ば強引な理由。
実際作ってみると、生徒さんたちは「自分で桜餅が作れるなんて感動~!」「絶対に今度から買わない!」「子供と一緒に作れるし、作ったそばから食べられるから楽しい!」と、全員が感動してくれました!(^^)!
「わたしは白餡がいいな」「生地が白くても面白い」「野菜を入れた甘くない桜餅が食べたい」「この生地にジャムをサンドしたらどう?」などなど、勝手な意見も飛び出し・・・(-_-;)
いろいろアレンジした我が家流「マイ桜餅」っていうのもいいかも!です。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事