深夜の灯油注ぎ
きのうは銀座Naganoの粉もん講座でした。早朝に出て、夕方帰宅のトンボ返り。帰宅してから仕事をしようと思っていたのですが、バタンキュー。今朝早く起きて挽回しなくちゃと思って、昨夜は9時過ぎに就寝。
そして今朝。やっぱり2時には起きられなくて、2時半にやっと起き出しました。そして、ファンヒーターを入れると「ピーッ、ピーッ」。寝ぼけているので、それが何の音なのかわからずにまたスイッチを入れて、また「ピーピー」。
寝ぼけ眼でよ~く見ると「灯油切れ」。『ガ~~~ン!』
こんな夜中に外へ灯油を注ぎに行かなくちゃいけないの???
我が家はお風呂も灯油なので、外に大きな灯油タンクがあります。ポリタンクに小分けをするのはもっと寒くなってから。まだ注ぐ回数もそんなに多くないので、外のタンクから直接注いでいました。
よりにもよって、こんな真夜中に灯油がなくなるなんて。。。昨夜、ちゃんと灯油をチェックしてなかったことが悔やまれて、悔やまれて。
でも、仕方ないので完全防備をして、外へ継ぎに出ました。はぁ~、寒かった!!(^^)!
さて、きょうの日替わりランチは「じっくり煮込んだ18種のスパイスと15種の野菜入りカレー」です。野菜だけでとろみをつけて、小麦粉不使用です。もちろん化学調味料不使用です。小鉢、汁物付きで¥550(税込み)。
ちょっと、このカレー、自慢です!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事