自然の摂理
今朝、植木に水をあげていたら、あることに気が付きました。
数日前にもやっぱり水をあげていた時、山椒の木のてっぺんの葉っぱが丸坊主になっているのを発見。
『今年もアゲハ蝶の幼虫が来てるわ』と思いながら、よ~く観察してみると幼虫が3匹いました。毎年、2,3匹の幼虫がいるので、今年も来るかな?と思っていたらやっぱり。
母にその話をしたら「取って捨てたの?」と聞くので、「何で?そんなことしたら可哀想じゃない」
「なんで可哀想なの。山椒が枯れちゃうじゃない」
「枯れないって。葉っぱはなくなっても山椒は枯れないの」
「まあ、なんて広い心なんだろ」
「いいじゃない」
そんなやりとりで、母には呆れられたものの、母が幼虫を殺すことはなくなりました。
ところが、今朝水やりをしていたら幼虫がどこにもいません。考えられるのは庭に遊びに来る、ムクドリかヒヨドリあたりに食べられちゃったのか。。。
自然の摂理ですね。こればっかりは仕方ない( 一一)
さて、本日の日替わりランチは、きのうスタッフにもお客様にも好評だったので、気をよくしてまた「ほうれん草のクリームコロッケ」を作ります!(^^)! きょうは手打ち十割そばの「百十そばランチ」もあります!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事