タオル効果

おやき

2019年08月01日 07:39


この1週間。4日間がおやき教室というハードスケジュール。この暑さの中ですから、教える方も教えられる方もかなり暑いです。でもでも、お盆前ですから、やっぱりこの時期におやき作りをやりたいんですよね。

ということで、きのうも親子おやき教室でした。子どもたちにはちょっとハードルが高いかな?と思いながら、2種類の生地で3種類の具を包んでもらったのですが、みんな上手で「作れない~!」という子は誰もいない!

ひとり「おやき嫌い」という子がいたのですが、出来上がったおやきを頬張ったら「おやき大好きになった~!」って。こういう瞬間が一番うれしいです!(^^)!

さてさてこの暑さですが、「お店の厨房はクーラーあるんでしょ?」とよく聞かれます。が、実はないんです。なので蒸気や鉄板の暑さで部屋の中はむんむんした暑さになります。

そんな時に大切な役目を果たしてくれるのがタオルです。首に巻いているだけで疲れが軽減します。そして、タオルを濡らして首に巻くと暑さが和らぎます。そんな単純な対策で暑さを乗り切っているおやき屋です!(^^)!

さて、本日の日替わりランチは、暑いので「そうめん」。揚げナスと豚しゃぶ付きです。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事