回転寿司のおススメ時間
昨年ごろから母が回転寿司にハマり、定休日のランチは月一回程度回転寿司に行くようになりました。一昨日も母のお医者さん回りの途中で立ち寄りました。
12時15分前、まだ座席はガラガラでした。オーダーを入れるとしばらく待たされて、熱々の茶わん蒸し、ほんのり温かいシャリのお寿司が出てきて、母と「温かいのがご馳走だね」と言って食べました。
そして昨夜。偶然にも同じ回転寿司に行くことになりました。
少し待たされてからテーブルに座り、オーダーを入れたらビックリ、ビックリ!!1分するかしないかのうちに、茶わん蒸しが出てきました。食べると少し冷たい。。。
そしてお寿司。これもオーダーから1分しないうちに頼んだ4皿がすべて届きました。食べてゲンナリ。シャリは超冷たいし、ネタの表面が乾燥していました。
同じお店なのに、昼と夜ではこんなに違う???
カラクリは容易に想像できますが、やはり同じ料金を払うのであれば早めのばランチタイムがおススメかも( 一一)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事