スマホ音痴
先日携帯がフリーズして壊れたとアップして、その日の夕方に携帯ショップに駆け込みました。長時間待つのを覚悟して行ったのに、コロナの影響でガラ空き。それでも番号札を取ろうとしてボタンを押していたらお店の人に声を掛けられました。
「壊れちゃったんですけど」
「どこがですか?」
「電話を掛けようとするとフリーズしちゃうんです」
「見せてくださいね」
携帯を渡して診てもらうと、フリーズもせずに電話がかかってしまいました(アッチャ!)
「電話かかりますよ」
「えっ!でも、何回やってもフリーズしてたんです」
「えっ?ちょっと待って!! すごっく未読メールが溜まってる!留守電も100件以上!!!」と、叫ばれてしまいました( 一一)
「あのですね、留守電を削除するだけでフリーズは直ると思いますよ。単に重いだけです」
トホホホホ(T_T)
それでも家に戻って留守電を削除してもなお直らなかったらイヤだなあって思って、車の中で全部削除して電源入れ直し。。。ところが、それでもフリーズは直りません。
意気揚々と(そんなつもりもなかったけど)お店へ戻って「すみません、直らないんですけど」と言ってみると、違うスタッフが出てきて「ソフトウェアのアップデートをしてみてください」と言われ、「それってどうやるんですか?」(ホンマしょうもないわたし(T_T))
懇切丁寧に教えてくれて、「ここでやると時間がかかるので、ご自宅に戻ってやってみてください。それでも直らなかったら、コールセンターに電話してみてください。たぶん機種変更を薦められると思いますよ」って。
教わった通りにアップデートしてみたら、ちゃ~~~んと直りました!! お騒がせしてすみませんm(__)m
スマホ音痴、困ったもんです。。。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事