長~い白滝

おやき

2020年05月26日 06:55


昨夜の夕食は「すき焼き」。和牛なんて滅多に買わない我が家ですが、先日テレビで放送されていた「ドライブスルー肉屋」でお肉を買ってきたので、せっかくだからすき焼きをしようかな、と。

ドライブスルー肉屋をご存知ない方もいらっしゃると思うので、一応説明を。ネットで「ドライブスルー肉屋」を検索していただくとすぐに出てきますが、

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外食産業が停滞し、和牛価格の下落など生産現場に影響が出ています。
このままでは飲食店向けに育てられた食肉が全国の産地で余り、多くの食肉が廃棄となってしまうことが想定されることから、今回の取り組みが実施されています。
 HPより

ということで、長野市では毎週水曜日と日曜日に開催されていて、おととい予約をして買いに行ってきました。

そして昨夜のすき焼き。お肉はまあまあだったのですが、問題は「白滝」です。

袋に「さっと洗ってすぐに使えます」と書いてあったので、袋からザルにあけて水道水でサッと洗いました。そして、鍋にそのまま入れて、お肉や野菜と一緒に煮て食卓へ(2人家族だから面倒で食卓コンロは使わず)。

「いただきま~す」と言って、まず母が白滝を取ろうとしたら、目の前で白滝がビヨ~ン!! 目が点になって、なんだこりゃ?

母が「何!これ!切れてないじゃない!!」

「だって、洗ってすぐに使えますって書いてあったから、切ってくれてあるのかと思ったのに」

「ダメじゃない!これ、すっごく長いよ」と言って、母が箸で思いっきり引き上げてもまだ引き上げきれず。。。長さ60㎝ぐらいはあったかも。

だったら調理バサミを持ってきて鍋の中で切ればいいものを、我が家はズボラ。。。そのまま食べ続けました( 一一)

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事