防災意識
きのうは自治会の防災会議がありました。通知には2時間となっていて、そんなに話すことがあるのかしら?と思って、参加してみたら喧々諤々。あっという間に2時間経過していました。
自治会の役員になってから地元に対する意識が変わってきて、今までの自分を恥じることも多々ありましたが、今回もそう。台風19号被害に加えて、コロナ禍での防災意識の高まりに対して、自治会がなすべきことは?でも、防災に対する専門知識もない人たちが突然防災について考えよって言われても何から手を付けていいのか。。。喧々諤々になるのも当たり前。
またまた改めて自治会の役割を深く認識した時間でした。
あっ、こんな時間!急がなくちゃ!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事