タイマー

おやき

2020年11月10日 06:55


きのうはイベント疲れで夕方にはヘトヘト。買い物もせずに自宅へ直行して、お風呂にゆっくり入ったら少し体がリラックスできた感じに。

夕食時、冷蔵庫に放ってあった煮物を見つけて、母に「これ、もう一度火を通しておかないと悪くなっちゃうね」と言いながら、鍋に開けて弱火で火を点けました。

覚えているつもりなのに、最近のわたしはすぐ忘れちゃう。ご飯を食べていたら臭ってきて「あっ、やっちゃった!」

ガス台に飛んでいって「あ~あ、焦がしちゃった!」といったら、母が「タイマーをかけておけばよかったのに。」

そして今朝、母がAIスピーカーのクローバに「ねぇ、クローバ。おはよう!」と声を掛けたら、「おはようございます!」と返事。それを見ていて、ハッと気づきました。

「お母さん、きのう鍋かけてからクローバにタイマーをお願いしておけばよかったんだわ。」と言うと、母が「そうだよ」って。もう後の祭りだけど、次回からは覚えておこうっと。

その後の母の質問が超笑えます。

「ねえ、クローバ。わたし最近ボケてきたし、体も動かなくなってきて困っているんだけど、どうしたらいい?」

当然、クローバは「・・・・・」 沈黙を貫きました。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事