雑巾がけ

おやき

2021年01月28日 06:47


脊柱管狭窄症と診断されて、先生から「腹筋、背筋を鍛えながら進行を止める努力をしなさい」と言われた翌日。

お店で雑巾がけをしながら気が付きました。床を這いながらの雑巾がけは、ネットで調べたストレッチと同じような動きなんです。雑巾がけは床をきれいにすることが目的なので、ストレッチよりも余計な動作が入ってきますが、基本は腰が伸びます。

そして、もっと気付いたことが!

自宅で毎朝床掃除をしているのですが、以前は床を這いながら雑巾がけをしていたのに、今は雑巾を巻き付けたモップ掛け。そのモップ掛けが力を入れながら拭くのでどうしても中腰になってしまいます。それが腰に負担を掛けていたことにようやく気が付きました。

なので、きのうの朝から自宅も雑巾がけに切り替えました。お店と自宅と毎日合計40分の雑巾がけ。これでしばらく様子を見てみよう!!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事