遅咲き?狂い咲き?
蘭のセロジネが今頃になって花芽が一本伸びてきてきれいな花を咲かせています。花の盛りは2月で、今年も花芽が一斉に出て見事な花を咲かせてくれたのですが、1か月も遅くなって一輪だけ寂しそうに咲いています。
そして、お茶の木。秋にかわいい花がいっぱい咲いてくれたのですが、咲かずにいた花芽も落ちることなく冬を越して、今頃になって蕾が膨らんできました。ネットで検索しても春にお茶の花が咲くとは書いてなくて、こちらも遅咲き?狂い咲き?
どちらも命を繋いでいこうと必死に花を咲かせているのかも。植物のサインをくみ取ることができたらいいのに。。。
話は変わりますが、今夜7時30分よりNHK長野で放送される「あなツク」という特別番組の中で、チョコッとVTRで紹介される予定です。お時間のある方はどうぞご覧くださいませ。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事