春のお彼岸

おやき

2021年03月20日 05:53


最近はお彼岸といっても、昔ほどおやきをお供えするという習慣は薄くなってきたように感じていました。初代、母の時代はお盆はもちろんのこと、春と秋のお彼岸もそれはそれは忙しかったそうですが、ここ数年そんな忙しさは皆無でした。

ところが今年はちょっと様子が違うようで、お彼岸入りした途端にお客様が増えてきて、お中日前日のきのうは朝からお客様ラッシュで、午後には完売。コロナ禍の影響も多少はあるのかしら?と思いつつ。。。

今年も波はないと踏んでいた私は大慌てです。お中日のきょう、仕込んであった野沢菜が足りなくなりそうで、今朝は2時半から塩漬けの野沢菜を大量に刻んで、今はザルのお布団に入って塩抜きの水浴び中。お店に行ったら即行味付けをしておやきに仕上げる予定です。

ということで、きょうは朝から久々に戦闘モード!ではでは、1時間早出で行ってきます。

あっ、本日は土曜日。もちろん信州プレミアム牛肉の「トロッとプルコギおやき」もお作りします!!

あっ、それから、あさって22日(月)はSBCずくだせテレビがあるため、臨時休業をいただきます。大変申し訳ございません!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


関連記事