植え替えは大変

おやき

2021年05月25日 06:51

またまた事後報告です。昨日はSBCずくだせテレビのため、お休みをいただいておりました。毎度ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

一昨日の日曜日、午前中は仕事をして、午後から植木たちの植え替えをしました。今回植え替えをしてあげたい鉢はセロジネ2鉢、君子蘭2鉢、クジャクサボテン1鉢、胡蝶蘭1鉢でした。

前日までに必要な土を用意していざスタート!って、これぐらい気合を入れないと、植え替えはなかなか手が付けられないのです、わたしは。

ところが、セロジネ2鉢のうち、1鉢は密集状態で株分けもしてあげたので、株分けの鉢が6鉢もできてしまって、それだけで鉢も土も足りない状態!慌ててホームセンターへ行って買い足してきて、またスタート。

胡蝶蘭が瀕死の重症なので、丁寧に水苔を外して、きれいに水洗いしてあげて、日光浴させてから植え替えしたり、サボテンも病気があるから根っこを洗って消毒してから植え替えたり。遮光シートを裏庭に設置して、植え替えた鉢たちを移動したり、はたまた鉢で育てた珍しい紫陽花2鉢を庭に移したり、な~んてことまでしていたら、もう夕暮れ。

結局、君子蘭2鉢はお預け状態になりました。

こんなに植木たちに没頭するような性分ではなかったのに。。。これも歳かしら?

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事