新聞紙の生ごみ袋

おやき

2021年06月03日 06:42

先月、NHKのニュースで放送された「家庭で脱プラ」の中で、折り方を紹介していた「新聞紙の生ごみ袋」。さっそく作ってみたと写真をアップしました。

実はとってもとっても気に入って、今ではお店でも使っています。お昼休みにスタッフまで動員して、せっせとごみ袋作り。

何がいいかというと、水がいつの間にか切れているし、外す時にギュッと押し込んで片手でごみ袋を取り出して捨てることができるんです。生ごみの量も少なくなっているし、臭わないし。何よりも脱プラしてる気分がして、ちょっとうれしい。

難点はちょっと強度が足りないこと。2枚重ねにするとゴワゴワになってしまうので、ちょっと厚めの広告を縦2つ折りにしてUの字に入れておくとGOODです。これ、わたしのアイデアです(#^^#)





「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事