親子して
きのうの夜は散々でした。
帰宅して、母に「お風呂に入ってくるね」と言って、お風呂場に行きました。さて、お風呂に入ろうと思ってフタを取ったら・・・お湯がないっ!
慌てて脱衣場に戻り、母に「お母さん、お風呂カラッポ!」と声を掛けました。母が飛んできて「えっ!沸いてないの?ごめん、ごめん」と平謝り。
時々、母はお風呂の栓を忘れてお風呂のスイッチを入れてしまって、いざ入ろうとするとカラッポということがちょくちょく。きのうも『またか!』lと思いながらも、時間も早かったのでテレビを見ながらお風呂が沸くのを待ちました。
でもお腹も空いてきたし、そろそろ8割がたはお湯が溜まっている頃かしら、と思って、お風呂場へ。
そして、いざフタを取ってみると!
また、カラッポでした(涙)。
自分もスイッチを押したものの、栓をせずにまたフタを閉めてしまったんです。
あ~あ、親子して何をやってるんだかっ!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事