朝夕めっきり

おやき

2022年09月17日 06:53


朝夕めっきり涼しくなってきました。やっぱり秋です。

きのうの鈴虫に続いて、今度はコオロギ。虫嫌いの方はごめんなさいm(__)m

先週、1階でお店の雑巾を洗おうと流しで水を流したら、コオロギが飛び跳ねました。ビックリして「ダメじゃない!こんなところへ入ってきて」と言いながら、捕まえて外へ逃がしました。

その翌日、2階の厨房でボイラーにお水を溜めようと給水のコックを捻ってから、中を覗いたらまたまたコオロギ君を発見!

スタッフと「なんで2階へ上がって来れたの?しかもボイラーの中にいるなんて!」

わたしが中を覗かなかったら、熱湯地獄のところでした( 一一) 危ない、危ない。これも捕まえて外へ。

そしてきのう、お店に着いてから必要なものを冷凍庫から出そうとしたら、何となく室内でコオロギが鳴いてる感じ。慌てて冷凍庫の下を覗いたけど、暗くて見えない。

「コオロギ君、無事に外へ出て行ってね」と独り言。

昆虫食が話題になっているこの頃、コオロギも貴重な食材になる日が来るのでしょうか?そのためにも1匹も殺しちゃいけない!?

っていうか、コオロギがこんなに闖入してくる環境って田んぼの中?と思われた方、違うんです。幹線道路沿い、しかも歩道橋がかかる交差点の角地。裏に緑地帯はあるけれど、そんなにコオロギが生息しているような場所じゃない。。。どうして???

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事