灯油注ぎ
今朝はファンヒーターやストーブの灯油4缶を注ぎました。母とふたり暮らしなのに、贅沢にも各部屋で暖房を使っているので、ほぼ毎日灯油を注いでいます。
この時間ってバカにならず。。。夜は疲れて帰ってくるから絶対にイヤだし、朝は朝で忙しくバタバタしている中で、灯油を注ぐ時間を確保しなくてはならず。
だから1部屋ぐらい節油すべく暖房を止めればいいのに、それができないのです。この反節約生活を何とかしなくちゃ。今冬は灯油がバカ高いんだから。
なのに、大蔵大臣の母は「赤字なんだから節約しなくちゃダメ!」と言いながら、何をしてると思います?
ストーブの芯を下げられるだけ下げて「節約してるよ」って。
「お母さん、それって一酸化炭素中毒になっちゃうのよ」って言えば、「そんなに長生きしたくないからいいよ!」って返ってきます。
いえいえ、お母さん!十分長生きしていただいてますから。。。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事