少しホッ
おとといの「少しムカッ」に反して、今朝は「少しホッ」です
きのうイトーヨーカドーのイベントから帰ってきたのが8時近く。さすがに疲れたなあと思っていたら、母が「きょうね、ビックリしたの」と話し出した。
いい加減に相槌を打っていようと聞き始めたら、正気になった
夕方、母が『今夜はおでんにしよう!』と思って、西友南長野店(いいネタの時はちゃんと記載します)に買い物に行き、大根とおでん種を買って帰ってきた。
わたしの帰宅に合わせて、急いでおでんを仕込み始めようと、大根を切った。。。
ナント、すがいっている!
(水気がなく、小穴があったりすることを「すがいる」というのですが、これって方言かしら?)
『これじゃあ、煮ても柔らかくならないだろう』と思いながら、買い替えに行く時間もないので煮始めたのだそう。
案の定全然柔らかくならない。。。それでもわたしの帰宅が遅かったから1時間以上煮たらしいけど。
で、母は西友に電話をかけて、「その大根は店頭から引き下げた方がいいですよ。うちは買い替えに行く時間もないから、今夜は大根なしのおでんにしますけど」というようなことを言ったらしい。
すると電話口の男性は「大根のないおでんなんていけません!住所を教えてください、すぐにお届けします!」と仰って、5分もしないうちに家に大根が届いた!!
思わず「すご~いっ!」と言ったわたし。
だって、だって、本当にすごいと思いませんか?
おとといのお寿司屋さんとつい比べてしまいました。
やっぱり、ホスピタリティって大事
ちゃんと人の心を打ちます。
11月11日(水)より15日(日)の期間、イトーヨーカドー長野店さん、地下食品売り場にて、「信州おやきフェア」を開催中。
出店は、豊誠堂製菓舗、南屋菓子店、お母さんの味たんぽぽ、蔦谷本店、溝口餅店、ふきっ子のお八起の6店舗です。
お時間ある方はぜひのぞいてみてくださいませ
(写真は、豊誠堂製菓舗さんです)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事