チリワイン

おやき

2010年04月20日 05:59

このワインは南米チリ、カタルーニャ地方の「コノスル・ブリュット」です。

        

2月のワイン会で飲んだ発泡性ワイン。実はすでに味はかなり記憶の彼方なのですが、このラベルの自転車のお話をしたかったのです。

チリでの葡萄栽培にはこの自転車がつきものなのだそうです。「チリワインには自転車」というぐらいに。。。

チリ人は勤勉。そして葡萄農園で働くチリ人には自転車が必需品。

というのは、葡萄の収穫時期になると季節労働のチリ人が各地から集まり、一斉に摘み取り作業が始まるのですが、何せ日本と違って広大な葡萄畑。そして賃金は時間給ではなく出来高制。

作業小屋まで戻ってきて昼食を取るのも時間との争い。なれば徒歩よりも自転車の方が数倍早く作業に戻れる。もちろん朝の作業も早く取り掛かれるし、夕方も日没ギリギリまで作業ができる。

ということで「チリワインに自転車」なのだそうです。


ではでは、おやきには??

「おやきには猫の手」

とにかく手が欲しい!

ラベルに猫の手を描いちゃったりして


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事