エンジェルリング

おやき

2010年07月12日 09:31


本日「ふきっ子のお八起」はお休みさせていただきます。

先日、国道19号線を松本方面に向かう犀川沿いにある八珍さんに行きました。

妹分のような友達ご推薦のお店です。わたしが行くんだからラーメンが目当てじゃない?

当たりです

実はここ「エビスの生」が中ジョッキ500円



でも、何よりもご主人がおもしろい 
そんな人柄からか、いつもお店はお客様がいっぱいです。赤い看板が気になっている方はぜひお店を覗いてみてください。

ビールから脱線しましたが、本題に戻ると八珍さんの生ビールグラスには「エンジェルリング」ができるのです。



このエンジェルリングなるものを初めて知ったわたしは感動~!

そして調べてみました。

1.生ビールの品質がしっかりしたものであること。
2.生ビールサーバーがきっちりと毎日洗浄されていること。
3.グラスが、きれいに洗われていること。
4.洗ったあとのグラスは、自然乾燥の後、冷やされていること。
5.ガス圧が正しいこと。
6.正しい生ビールの注ぎ方で入れたビールであること。
7.適正な時間内に飲むこと。


いろいろなホームページを覗いて抜粋したものなので、間違っているポイントがあるかもしれませんが、八珍さんの丁寧で清潔な仕事ぶりの表れが「エンジェルリング」なのだと思います。

ラーメンの話を忘れましたが、太麺タイプの味噌ラーメンがお好きな方はお奨めのお店です。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事