信濃ブルワリー
信濃ブルワリーのビールをいただきました。
このビール、どこかで飲んだことがあるなあって思いながら全然思い出せずに、きのうはただただ美味しくいただきました
そして、今この記事を書こうとして
「信濃ブルワリー」を検索してみたら
あの餃子の「蕃龍」さんが経営されているビール会社でした。
やっと思い出しました! 餃子を食べながらこのビールを飲んだこと
イヤだなあ、歳は取りたくない
という話は置いておいて、この信濃ブルワリー、解説によると、
ドラゴン・エール(ダーク・エール)、マウンテン・エール(アンバー・エール)、季節限定の香り高いスノー・ラガー、いずれ劣らぬ日本の地ビールの最高峰だ。この他に信濃エール(ペール・エール)と黒姫スタウト(黒ビール)がある。グラス(295ml)450円、パイント680円。マイスターは米ニューイングランドのイプスウィッチブルワリーで修業を積んだ本格派。そのスタイルはホップのきいた西海岸のビールを髣髴とさせる。
黒姫にあるブルワリーではタンクから出来立てのビールが味わえて、併設のレストランのお料理もなかなからしいです。
今、偶然に知ったこのレストラン。心惹かれてます
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事