夫婦道祖神

おやき

2010年08月31日 05:07




佐久に住む従姉が「心がほっこりするように」と、道祖神の写真を送ってくれました。

別所温泉、野倉地区にある「夫婦道祖神」

男神は衣冠束帯、女神は十二単衣で、お互いに肩に手を掛け合っている、という何とも微笑ましい道祖神です。

ほんとうは夫婦円満、縁結びの神として信仰が厚いのだそうですが、わたしの場合は???

まあいいかっ、心がホンワカしたもん

自然石を円形に彫ってある道祖神は珍しいそうで、建立年や由緒などは一切不明という不思議な道祖神です。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事