2人に1人
きのうは信州大学で公開シンポジウム「食生活と健康」がありました。
この時期に半日潰れるのはかなりツライのですが、単位のひとつになっているので欠席するわけにはいきません。飛ぶ鳥跡を濁して、セミナーに駆けつけました。
講演のひとつ、国立がん研究センターの津金昌一郎先生の「食生活とがん予防について」
がんにも塩分は大敵なのだそうです。そうでなくても高血圧気味のわたし。塩分嫌いになりそうです。
それは置いておいて、日本人のがん発症率は48%。2人に1人はがんになる。
予防するに越したことはないけれど、検診ばかりやっても意味がないのだそうです。
がんは老化現象のひとつ。細胞が老化して突然変異する。何も特別な病気じゃない。
とは言われても、その確率を聞けばやっぱりビクつくわたしです。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事