福の神?
年末のブログで「
コウモリ君」の話をしましたが、このコウモリ君、実はまだ滞在中~なのです。
年末最終日、駅前店を閉める時に「コウモリさん、来年までここにいて福を呼び込んでね」って声を掛けておきました
そして年明け初営業日の朝、しっかりコウモリ君はおりました。同じ場所に。
思わず「ありがとう!今年は縁起がいいかも」って声を掛けてしまいました
事実、年玉おやきは大盛況でしたし、その後「七草おやき」もかなり好調な売れ行きです。
まさしく「ありがとう~、コウモリ君!」です。
で、この彼はどうして同じ場所にず~っといるのか?
どうやら、壁にへばりついて冬眠を始めたようなんです。ネットで調べてみると、家の隙間などに入って越冬するとありましたが、彼は寒風吹きすさぶ壁にしっかりとしがみついて冬眠を始めてしまいました。
今では駅前店に行くと必ず挨拶をするのですが、きのう店に行ったら彼がいないっ!
「どっかへ行っちゃったの?」って慌ててスタッフに確認すると、
「朝見たらどこにもいなかったんですけど、よ~~く見たら移動してました」と言われて、
慌てて外へ出てみると、いました~。
隣りのローソンさんの看板に寄り添うようにしてほぼ天井との境まで移動していたんです。
さすがにこの寒さに耐え切れなくなったのか、風除けの場所を求めて寝ぼけマナコで移動したんでしょう。
何だかとても愛おしくなってしまいました。
天敵に邪魔されずに無事にあの場所で越冬ができるように、毎日見守ってあげなくちゃ
コウモリは野生の鳥獣類なので、勝手に捕獲したり飼育したりできないのだそうです。今回ネットで調べて初めて知りました。
そしてこのコウモリ君はよくいるアブラコウモリではなくて何となくヒナコウモリではないかと思うのです。とても小さくてかわいいです。。。。って、最初はそんな風に思わなかったけど
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事