雪つつみのさんま
先日100歳のおばあちゃんのお宅に伺った時に、出していただいた「雪つつみのさんま」
酢で〆た秋刀魚を卯の花で和えた一品です。
「ようこさん、この秋刀魚はもう食べられないのよ」と、おばあちゃん。
「エッ?」とビックリすると、
「ほら」と袋を見せてくれました。
気仙沼、潮見町。壊滅的な被害に遭った場所でした。
「11日に地震があったでしょ?これは9日製造で10日出荷なの。大事にいただかなくてはね」
しっかり記憶に留めておこうと思いながらいただいた秋刀魚の味は、酢の〆具合も絶妙で秋刀魚の魚臭さも感じられない上品な味でした。
この味がまた復活する日を信じて、気仙沼がんばれ! 東日本がんばれ!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事