特別メニュー

おやき

2011年08月07日 06:03

きのうの続きで、五十嵐美幸さんに作っていただいた料理のご紹介

大変お忙しい中、わざわざ「小布施丸ナス」を使った料理を特別に考えていただきました。もちろん小布施丸ナスは東京に売っていないため、事前にナスを送ってくださいとのリクエストがありました。

前日まで、焼いたり、揚げたり、炒めたりと、あらゆる調理法にチャレンジしてくださったそうですが、小布施丸ナスは本当に硬い! 通常の調理法では美味しさを引き出せないという結論に。

地元では「蒸かしナス」が一番という話を伝えたら、それを受けて「蒸かしナス」を使ったレシピを考えてくださいました。



これでは中身がまったくわかりませんが
「小布施丸ナスとモッツァレラチーズの春巻き」です。

作り方は非常にシンプル。

 丸ナス(蒸かしたもの) 1個
 モッツァレラチーズ   1袋
 味噌          大匙1
 マスタード       小匙1
 春巻きの皮       1袋

・丸ナスとモッツァレラを1.5cm角のサイコロ状に切って、調味料と混ぜ合わせ
(味噌の塩分によって味は調整してください)、春巻きの皮に包んで揚げる。

以上、これだけです。

でもでも、と~っても美味しい! 子どもたちも大喜びでした。

超多忙な五十嵐さんなのに、きちんと事前準備を怠らず、食材に合ったレシピを考えてくださったことに感謝です。

そこで!

わたしも自宅に帰って、さっそく復習しました



こんな感じで盛り付け完了。

実践してみての感想は、やっぱり五十嵐さんはプロです!

だって五十嵐さんは揚げている最中に全然チーズが溶け出してこず、2度揚げしても綺麗だったのに、わたしが揚げたら、ほぼ半分はチーズが溶け出してしまいました。

何が違ったのか? 教えはキチンと守ったはずなのになぁ

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事