パソコンが・・・

おやき

2011年09月22日 16:47


パソコンがウィルスもどきに乗っ取られました

きのうの定休日、パソコンに向かって仕事をしようと思ったら、いきなり英語のウィルスチェックの画面に変わり、勝手にウィルスチェックをしてくれて、Warninngの画面に。

要は、いろいろなウィルスが検出されたから、これらを排除するにはソフトをダウンロードせよってこと。

何回パソコンを再起動させてもすぐにこのWarninngが出てくる。ネットもメールも使えない。

あきらめて雨の降る中、PCデポさんに入院させることにして、お店に行って見てもらうと初期化しか消す方法がないって言われました。初期化してデータを入れ込んでもらう作業だけでも結構な金額・・・。

それに、わたしのパソコンはXP、しかも容量が増やせないタイプなので、プログラムをいくつか動かしているとフリーズばかりしている。

この超金欠病の時期に新しいパソコンなんて・・・でも、初期化してもXPじゃ、すぐに使えなくなっちゃうし。

ということで、一番安いパソコンを買いました

この3連休はイベント続きなので、新しいパソコンからブログ記事をアップできるのは連休明けになりそうです。

・・・ただいま、駅前で店番しながら記事打ってます


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事