きゅうりの佃煮
久々(でもないかっ)に母の手料理登場です。
これ「きゅうりの佃煮」です。
作り方は20年以上も前に野沢温泉にお住まいの方に聞いたらしいのですが、実際マメに作り出したのはここ数年。
それでも、毎夏恒例の料理になりました。
レシピがいろいろ出回っているので、ここへ鰹節を入れたり唐辛子を入れたり、各家庭によって違います。
ただレシピ共通に言えることは、きゅうりのスライスと水抜きがとっても大変だってこと!
母はきゅうり3キロを1回分で作りますが、きのうはそれを2回作ってグロッキー
そりゃそうです、あの暑さの中、強火が点いたガス台の前で鍋を一心不乱に30分炒りつけるんですから。
そんな苦労をして作っている「きゅうりの佃煮」は、毎週末の「こねつけ」の具にもなっています。
金曜日、土曜日、日曜日の3日間作っている「こねつけ」、ぜひ母の味を召し上がってみてくださいませ
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事